Lcas総会・新技術発表会に出席しました

代表の中嶋です。全国地域活性化支援機構(Lcas)の総会・新技術発表会に出席してきました。

当日の模様はこちら↓
https://www.chiiki-kassei.or.jp/seminar/1750906062-113288

今回は理事改選の年ということで、発足以来ずっと理事長を務められた横田理事長が退任されて相談役となり、新たに株式会社タナカコンサルタントの田中社長が新理事長となりました。私も微力ながら引き続き理事を担当させていただくことになりました。

そして新技術発表会では三社から発表があり、その後のパネルディスカッションの中で会員企業の生成AIについて取り組み状況の照会がありまして、横田相談役からのご指名もあり弊社の状況をお話しさせていただきました。内容の概略は

千葉県測量設計補償協同組合の生成AI活用研修への参加
・Github Copilotエージェントモードによるpythonのディープラーニングスクリプト生成・実行のデモ
・MCPサーバーを使って生成AIでアプリケーションを動かすデモ
・MCPサーバーの可能性とセキュリティへの懸念

の三点で、実演動画も交えながらご紹介させていただきました。大勢の前でお話をする経験が少なくとても緊張したのですが、懇親会ではとても面白く興味深い内容だったと数名の方にお声がけいただきました。ありがとうございました。

MCPサーバーは今後の生成AI活用に向けた要となる技術だと感じています。秒針分歩ぐらいのスピードで発展している分野ですが、今後も情報収集を欠かさずに研究していこうと思います。